〒274-0805 船橋市二和東5-1-1
047-448-7111
HOME > 教育プログラム
1.組織における自己の位置づけを確認し、役割を自覚する。
2.看護研究・研修を通して看護実践能力を高め、患者のニーズに即応した看護ができる。
3.看護職員各人の教育ニーズに沿った教育計画を立て、個人の能力の拡大を図る。
看護職員の資質の向上と業務遂行への意欲を高め、
より良質な看護サービスの提供を追求する
疾患の理解を深め、基礎看護技術の習得をします。技術研修は、時間内で週に1回実施しています。また、看護過程の学習や多重課題研修、入院体験など研修者の交流の場も設けています。
事例を通して患者さまのかかえている社会的問題と社会保障について学び、考えます。患者さまの生活実態に合わせた看護援助の実践と評価の目的で先輩の援助を受けて患者さま宅の訪問をします。また、多職種の関わりとチーム医療について学びます。2年目の終わりにリーダーシップの研修をします。
多職種カンファレンスを通し医療チームにおける看護者の役割を学びます。研修会ではリーダーシップ、メンバーシップについて学び実践力を養います。心に残った事例から自らの看護観を振り返り、自己の課題を明らかにします。
人権を尊重した看護実践が出来るようテーマ毎の研修を行います。
・民医連看護の3つの視点、4つの優点を学び深める。
・専門的技術、知識を学び、看護の質の向上をはかる。
チームリーダーとしての役割を学び、主任とともにチーム目標に向けた取り組みを行います。
病院・看護部の理念、基本方針、目標を看護単位において達成するチームの責任者として力を発揮するための知識を学び実践します。
・主任の役割
・民主的な看護管理手法
・民医連看護を実践する職員を育成する力を養う。
病院・看護部の理念、基本方針、目標を看護単位において達成する看護管理者として必要な知識を学び実践します。
・師長の役割
・民主的な管理運営・マネジメント手法
・民医連看護の3つの視点・4つの優点を実践的に深める。